こんにちはManaBuです
今日はブログ初心者のManaBuがブログ記事のタイトルのつけ方をゼロから勉強してみました
きっかけはスマートフォンで投稿記事のチェックをしていた際に、「少しタイトルがシンプルすぎるかな?スマートフォンで読んでくださる読者さん向けにタイトルだけで記事の内容がわかる方が良いよな」と感じたことでした
スマートフォンでは画面の大きさから、一覧性を確保するために記事のタイトルとアイキャッチ画像のみを表示しているので記事のタイトルのつけ方を工夫する必要がありそうです

さっそく当ブログで勝手にマイメンターにしているブログマスターさんたちの記事から参考になる記事を探しました
ブログ記事のタイトルのつけ方について参考にした記事がこちら
- manablogさん
- hitodeblogさん
どちらの記事も初心者向けに基本的な考え方から具体的な手法まで解説してくださっており、大変参考になります
ここでは特に重要な項目を抽出するため、2つの記事のエッセンスを表にまとめてみました
No. | 項目 | 内容 | manablogさん | hitodeblogさん |
1 | 検索キーワード | 必ず入れる | ○ | ○ |
2 | タイトル文字数 | 32文字前後 | ○ | ○ |
3 | 読者目線 | どんな疑問を解決するか? 読むメリットを明示 | ○ | ○ |
4 | 本文との整合性 | 煽り禁止 | ○ | ○ |
5 | 具体的な数字 | 入れた方がいい | ○ | ○ |
最初は比較と重要項目の抽出(お2人とも言われていることが最重要だなと思って)のために表を作成し始めたのですが、並べてみると見事に見解が一致しており上記5項目はマスターブロガーなら必ず押さえている重要項目であることがわかりました
当サイトでも今後のプリンシプルにしていきたいと思います
また、同時に現時点でのnichizero.comの記事タイトルはやはり多分に改善の余地があることがわかったのでさっそくリライトしていきます!
ブログマスターの記事を参考にリライトした記事タイトルがこちら
リライト前のタイトル | リライト後のタイトル |
はじめまして | 【はじめまして】nichizero.com管理人のManaBuです! |
ブログのはじめ方 | 【ブログのはじめ方】初心者でも簡単にブログを開設できました! |
ブログのメンター | 【ブログのメンター】初心者が参考にしたい有名サイトをサーチ! |
ブログのエゴサーチ | 【ブログのエゴサーチ】Googleサーチコンソールの設定方法をサーチ! |
ブログのアバター | 【ブログのアバター】無料・商用OKなアイコンメーカーをサーチ! |
ブログのアナリティクス | 【ブログの分析】Googleアナリティクスの設定方法をサーチ! |
ブログのプライバシーポリシー | 【ブログのプライバシーポリシー】書き方や設置方法をサーチ! |
ブログのお問い合わせフォーム | 【ブログのお問い合わせフォーム】設置方法や注意点をサーチ! |
哲学はじめました | 【哲学はじめました】「史上最強の哲学入門」を読んでみた! |
洋書で読み聞かせはじめました | 【洋書で読み聞かせ】英語学習×子育てにおすすめの3つのポイント! |
プログラミング学習はじめました | 【プログラミングはじめました】完全初心者からの勉強法をサーチ! |
ブログのアイキャッチ画像 | 【ブログのアイキャッチ画像】無料・商用OKな画像入手方法をサーチ! |
いかがでしょうか?まだまだ数字が入っていなかったりと文字数制限に苦戦している感じですが、だいぶわかりやすくなったと自分では思っています
タイトルに苦戦する理由は自分でもわかっており、manablogさんの記事にもあるとおり「自然とタイトルが決まる」ようなライティングスキルがまだ備わっていないことだと感じています
記事タイトルの勉強をすることで、より本文の大切さに気づくことにも繋がりました

最後に今後のアクションプランです
- タイトルのつけ方プリンシプルは今後も意識し続ける
- 記事のライティングスキルを高める勉強をする
今回も最後までお読みいただきありがとうございました